セルフケア

腸活ダイエットでキレイに痩せたい方必見!今日からできるお手軽腸活習慣とは?

投稿日:

「毎日なんだか便秘がちで辛い…」
「病気ではないのになぜか毎日体がだるい」
「ダイエットしても前みたいに痩せなくなってきた…」

そんな風に感じることはありませんか?

30代になると体の老化を感じ始めることが多く、不安になってきますよね。

そんな方は【腸活ダイエット】を始めてみてはいかがでしょうか。

テレビなどで取り上げられることもある【腸活ダイエット】でお金や時間をかけずにダイエットをしてみましょう。

今回は腸活ダイエットの方法などを詳しくご紹介します。

1、キレイに痩せる「腸活ダイエット」とは?

腸活ダイエットという言葉を耳にすることが多くなってきましたが、腸活ダイエットと聞いてもどんなダイエットなのか想像しにくいですよね。

腸活ダイエットとは腸内環境を整えるダイエットのことで、期待できる効果はダイエットだけではありません。

腸内環境を整えることで便秘の解消や、より健康な身体になることで老化防止の効果も期待できるのです。

2、知らないと怖い!無理なダイエットの危険性とは?

10代、20代の頃に食事を抜く、1つの食べ物のみ食べるなど短期間で急激に痩せることができるダイエットをした経験がある人も多いのではないでしょうか。

食事を抜いたりすると目に見えて体重が落ちるのでそのような方法をとってしまいがちですが、無理なダイエットはこのような危険があります。

・栄養不足
食事を抜いたり偏った食事を摂り続けたり、サプリメントに頼りすぎてしまうと栄養不足になる危険があります。

・体調不良精神不安定
急激なダイエットで栄養不足になると貧血になったり、精神的に不安定な状態になるなど体調不良を引き起こします。

・過食症、拒食症
栄養不足による体調不良を感じても、体重が減っているからと無理なダイエットを続けてしまうと拒食症や無理な食事制限による反動で過食症になる危険性があります。

・脂肪肝
急激に痩せたりリバウンドを繰り返したりすると、脂肪が内蔵に集まってしまいます。
脂肪が集まった肝臓を脂肪肝といい、脂肪肝は肝臓がんにつながるリスクもあるので大変危険です。

・生理不順
女性ホルモンは肝臓で調節が行われています。
無理なダイエットの影響で脂肪肝になってしまうと、生理不順になったり女性器系の病気にかかりやすくなることがあります。

・老ける
かなり太っていた人が急激に痩せると、お腹やお尻の皮膚がたるんでしまいますよね。
そこまでは太っていないから大丈夫!と思っていても頬が急に痩せることでほうれい線が出てしまうこともあります。
また栄養不足の影響で薄毛になってしまう可能性もあるのです。

・体臭がきつくなる
ダイエット臭という言葉があるほどダイエットと体臭には深い繋がりがあります。
血行不良による乳酸菌過多の影響でアンモニアが汗と一緒に出てしまったり、炭水化物抜きダイエットや糖質制限ダイエットで糖が不足することによって糖の代わりに使われるケトン体というものが体臭の原因になったりします。

3、腸活で痩せやすい身体になる2つの理由

腸活をするとなぜ、より健康になることができたり痩せやすい身体になるのでしょうか。
腸活によって痩せやすい身体になる理由は2つあります。

(1)便秘の解消

慢性的な便秘は腸内の悪玉菌の増殖の原因となり、悪玉菌の影響でむくみや血行不良を起こしてしまうためダイエットし辛い身体になってしまいます。

腸活をして便秘を解消することによって、悪玉菌と腸内で戦ってくれる善玉菌を優勢にすることが痩せやすい体作りに大切なことなのです。
年齢を重ねるほどに善玉菌は減少してしまうので、30代を過ぎたらより意識して腸活を行う必要があります。

(2)基礎代謝をあげる

心臓や肺など内蔵を動かすなどの身体の無意識の動きは基礎代謝のエネルギーが使われており、一般的に摂取した食事のうちの6割程度は基礎代謝のエネルギーとして使われるそうです。

代謝によって糖や脂肪をエネルギーに変えるので、基礎代謝を上げると痩せやすい身体になります。
代謝機能は肝臓が担っており、肝臓と腸は密接な関係があるため、腸内環境を整えて便秘を解消することが基礎代謝を上げることに繋がるのです。

4、「腸活ダイエット」をする前に知っておきたいこと

腸活ダイエットはやり方さえ覚えてしまえば無理なく続けることができるダイエット方法です。
しかしやり方を間違ってしまっては効果も出づらくなってしまいます。

腸活ダイエットを始める前にこれからご紹介することを覚えておきましょう。

(1)特定の食材や善玉菌の過剰摂取はNG

腸活と聞いて「ヨーグルトを食べよう!」と思った方もいらっしゃるかと思います。
しかし乳酸菌にも種類があり、納豆やキムチや味噌などの植物背由来の乳酸菌とヨーグルトやチーズなどの動物性由来の乳酸機があります。

実は乳酸菌は人によって合うものが違うのでヨーグルトだけでなく他の発酵食品もバランスよく摂取することが大切です。

ヨーグルトなど1つの乳酸菌ばかり摂取してしまうと、せっかく善玉菌を増やしてもバランスが崩れてしまうこともあります。ヨーグルトも最近は様々な種類がありますので、いろいろなヨーグルトを試してみましょう。

(2)腸活は善玉菌の摂取だけじゃない

善玉菌を増やすのは大切なことですが、腸活は善玉菌だけ増やせばOKではありません。
善玉菌はオリゴ糖や食物繊維をエサとしているので、善玉菌と善玉菌のエサになるものを一緒に取ることが大切です。

そうすれば善玉菌にエサがある状態を作り善玉菌が増えやすい腸内環境を作ることができます。

(3)おなかを温める

腸内環境を整えるのは食事だけだと思っていませんか?実はおなかの冷えも腸内環境には大敵なのです。

冷房が効いた場所や生理中など身体が冷えやすい状態のときは腹巻きなどでお腹周りを冷やさない工夫をし、飲み物を飲むときは常温か温かい飲み物を飲みましょう。

インナーマッスルを鍛える運動やヨガなどの運動も効果的です。

(4)ストレスをためない

善玉菌はストレスにとても弱い菌です。
規則正しい生活を心がけて、ストレスをためないように気をつけましょう。

5、今日からできる!「お手軽腸活」ダイエット

腸活ダイエットでは様々な食品をバランスよく摂取することが大切だということがわかっていただけたかと思います。
では、実際にどのような食品が腸活に向いているのでしょうか。

(1)発酵食品を取り入れる

発酵食品は腸内の善玉菌を増やしてくれます。
その他にも食材の栄養価も増やしてくれる嬉しい効果もあるので、様々な発酵食品を食事に取り入れてみましょう。

発酵食品食材例…ヨーグルト、チーズ、納豆、味噌、醤油、みりん、鰹節、コチュジャン、豆板醤、ウスターソース、アンチョビ、キムチ、ザーサイ、日本酒、酒粕、紅茶、烏龍茶、カカオなど

(2)2種類の食物繊維を取り入れる

食物繊維は水溶性食物繊維と不溶性食物繊維があります。
水溶性食物繊維は善玉菌のエサになり善玉菌を増やし、不溶性食物繊維は便の硬さを調節し便通をスムーズにする働きをします。

この2つの食物繊維はバランスよく摂取することが大切で、水溶性食物繊維1:不溶性食物繊維2が理想的なバランスです。

水溶性食物繊維食材例…キノコ類、海藻類、寒天、果物、ふすま、全粒粉、未精製雑穀など
不溶性食物繊維食材例…豆類、ライ麦、オートミール、ごぼう、ブロッコリー、切り干し大根、さつまいもなど

(3)善玉菌を増やすのを防げる食品を減らす

腸活を行うのであれば発酵食品や食物繊維を摂取することが大切ですが、それらを摂取していても善玉菌が増えるのを邪魔してしまう食品を食べてしまっては腸活が台無しになってしまいます。

善玉菌を増やすために避けたい食品は揚げ物やスナック菓子のような脂っこいものや甘いものです。
これらの食品は悪玉菌を増やしてしまうのでできるだけ減らしましょう。

しかし全く揚げ物を食べないというのも難しいですよね。
食べる回数は減らし、食べるときは食物繊維を豊富に含む野菜を一緒に食べるようにしましょう。

6、腸活をスムーズにするメタトロン

腸内環境を改善することが健康と美容の秘訣であることが分かっていただいたかと思いますが、メタトロンではあなたの腸の状態を可視化して見ることができます。

また、腸の状態だけでなく、あなたの腸内環境を整える(つまりあなただけに合った食物)が何かを探し出すことができます。ぜひ一度メタトロン測定を受けてみてはいかがでしょうか?

メタトロン測定についてもっと詳しく知りたい方はこちらをあわせてお読みください。

【量子波動器メタトロン】知られざる仕組みと可能性

まとめ

腸活ダイエットは日々の生活に取り入れやすく、長く続けて行けるダイエット方法です。
食事の内容を少し気をつけるのが基本なので特別にお金がかかったり、ダイエットのために時間をかける必要もありません。

数日ですぐに効果が出るものではありませんが、腸内環境を整えるとダイエット効果が期待できるのはもちろん、肌の調子が良くなったり疲れが取れやすくなるなどの効果も期待できるのでぜひチャレンジしてみてください。

より効果的に一歩すすんだ腸活を実践したい方には、メタトロン波動測定器をご活用ください。

メタトロン測定器で今すぐあなたの身体をくまなくチェックしたい!という方はメタトロン測定ができるクリニック・サロン一覧をご確認ください。

東京で「メタトロン測定ができるクリニック5選・サロン4選」徹底比較

横浜で「メタトロン波動測定ができる整体院・サロン」徹底比較

大阪・近畿エリアで「メタトロン測定ができるクリニック5選・サロン2選」徹底比較

九州(福岡)で「メタトロン測定ができるクリニック5選サロン2選」徹底比較

埼玉で「メタトロン 測定ができるクリニック3選」徹底比較

  • この記事を書いた人

阿部 泉

HOLICARE JAPAN ASSOCIATION代表 心と身体の繋がり、そしてフランス式アロマテラピーについて研究し、ホリスティックなケア(個ではなく全体)を知りケアすることの大切さを提唱。2008年から述べ2,000人以上の方に向けてセミナーや講座などを開講。

-セルフケア
-

PAGE TOP