「セルフケア」 一覧
-
-
不眠症を1日でなおす!?今日からできるお手軽アロマ活用法
2019/6/11
「疲れているはずなのに眠れない」「眠りたいのにどうしても眠れない」そんな慢性的な不眠症で悩んでいませんか? 病院で相談しても睡眠導入剤を処方されるだけで、根本的な改善にはならないし、ずっと薬を飲み続け ...
-
-
ダメ恋愛道まっしぐら→素敵な恋愛を引き寄せ体質に!体験談
2019/6/10
今回はメタトロンを体験してくださったRさんからご自身の体験を元に記事を書いていただきました。 多くの方のお役に立てるかと思いますので、 いい恋愛をしたい方 幸せになりたい方 はぜひご参考になさってくだ ...
-
-
眠りの質を上げる快眠枕7選と気持ちよく熟睡するための方法とは?
一日の約三分の一を占める睡眠時間。 誰もがその時間を、熟睡出来る心地よいものにしたいと思うのではないでしょうか? 今回は熟睡する方法として、「枕」を取り上げてみました。 一口に枕といっても、世の中には ...
-
-
眠りたいのに眠れない不眠を改善!快眠サイクルを作る5つの工夫
眠りたいのになかなか寝付けない。 疲れているのに熟睡できた気がしない。 「不眠」に関する悩みを持っている方は少なくはないと思います。 しかし、あまり「眠らないといけない」と深刻になっても、緊張が増して ...
-
-
『植物療法(フィトセラピー)』とは?植物のホリスティックな力を活用したセルフケア法
自然がくれる「おくすり」の力。 『フィトセラピー』をひとことで言い表すと、そんな風に伝えることができるかもしれません。 1、フィトセラピー(植物療法)とは? 植物がくれる自然の力を健康や ...
-
-
『フィトセラピー(植物療法)』を楽しむ5つの方法 植物の力をかりて体も心ももっと元気に!
自然がくれる「おくすり」の力。 『フィトセラピー』をひとことで言い表すと、そんな風に伝えることができるかもしれません。 *《前編》では、『フィトセラピー(植物)』について概要や歴史、どこ ...
-
-
生理痛のときに使いたいおすすめアロマ(精油)5選
2019/5/29
月に1度やってくる生理。憂鬱に感じるだけでなく、痛みに悩まされている人も多いと言われます。 「痛み」といっても種類も重さも人それぞれ。また、デリケートなことだけに、なかなか人に相談できず我慢するしかな ...
-
-
落ち込んだとき、心が疲れたときに使いたい!4つのアロマ(精油)
2019/5/29
仕事や人間関係でストレスを抱えている人が多いといわれる今。自分では気がつかないうちに、心が疲れてしまっていることもあるかもしれません。 なんだかやる気がでない、わけもなくイライラしてしまう、休んだつも ...
-
-
自律神経を整えるオススメのアロマオイル5選
2019/5/29
体がだるい、疲れが取れない、やる気が出ない、食欲がわかない、眠れないなどなんとなく本来の自分らしくないような体の調子を感じることはないですか?このような不調の原因の一つに自律神経の乱れがあります。 自 ...
-
-
心と体の浄化・自律神経を整えるのにオーガニックヘナがいい理由
2019/5/29
5月も終わろうとしてきていますね。 季節の変わり目や、春の気圧の変化など、そして春先は環境の変化でストレスを感じている方も多いのではいないでしょうか。 今回は、自律神経の乱れを整えたり、バランスを保つ ...